※個人オークションで売却するまでの流れ
リスクは覚悟して高値で売りたい!個人オークションでバイクを売るには?
バイクを出来るだけ高く売りたい、と思った方の多くが思い浮かべる方法は、今や国民的知名度を誇るサービスにまで成長した「ヤフオク!」を利用した個人オークションではないでしょうか?
個人オークションのメリットは、多くの人の目に触れることによる価格競争で、人気のあるバイクや稀少価値の高い絶版車であった場合、かなりの高値が期待できます。その反面、個人間取引特有のトラブルが発生する危険性も高いため、「ハイリスク・ハイリターン」であることを覚悟する必要があるのも事実です。
今回は、「ヤフオクを利用して愛車を売却する際の流れ」について解説させて頂きたいと思います。最近導入が開始されたばかりの「輸送・名変サービス」についても言及させて頂きますので、予備知識収集の一環にお読み頂ければ幸いです。
最初に個人オークションのメリット・デメリットを理解しておこう!
ヤフオク!などの個人オークションを利用する前に、個人オークションでバイクを売ることのメリット・デメリットについて解説させて頂きます。オークションを利用する上でのメリットは、何と言っても大勢のユーザーの目に触れることによる「落札価格の高騰化」に尽きます。
出品するもののジャンルが明確に区分けされている以上、あなたが出品するジャンルのページを見ているユーザーは、いずれもそのジャンルに並々ならぬ関心を持ってチェックしていきます。
つまり、あなたが高値で愛車を売却したいと考えていることと同様、欲しいものがあれば入札に参加して譲渡してもらいたい、と考えているわけですから、これ以上のマッチングはないと言えます。
ユーザーの関心を惹ける車種であり、説明文が上手であれば多くの入札参加者も集まりますので、自然と落札価格は上がっていきますので、期待値だけで言えばもっとも高い選択肢だと言っても過言ではありません。
その一方、デメリットに関しても期待値と比例して大きく、出品前にはそれらについても重々承知しておきたいところです。
個人オークションのデメリットは、ズバリ「入札参加者がほぼ個人ということ」。古物商許可の認可が厳しいことを熟知している法人であればともかく、個人ユーザーは基本的にオークションが商取引であることを深く理解しておらず、総じて認識が甘い傾向にあります。
街のバイクショップで売られているバイクよりも安く買えたらいいな…、といった程度の感覚で参加することが多いため、一般的な小売業のように「不満があれば返品がきく」という思い込みで入札に参加することすらあります。
ヤフオクの自動車・バイクカテゴリーの場合、落札者が決定した段階で出品者に対するシステム手数料が××円発生するため、当初の予算をオーバーしてしまったから…といった理由でキャンセルされた場合でもシステム手数料を支払う羽目になります。
管理人の過去の経験では落札後に値引き交渉、説明文に明記していたのにも関わらず現状が気に入らない、といった理由で一方的にキャンセルされたことも。また、落札後にしっかりと名義変更・廃車手続が取られていなかった場合、あなたに対して税金の請求が来ることもあります。
最悪の場合、名義変更が行われないまま乗られた結果、事故などを起こして名義人であるあなたが所有者責任を問われる可能性もゼロではありません。個人オークションでの取引は、多少の差はあれどこうしたリスクと高額落札という報酬が等価交換であることを理解しておきましょう。
ヤフオク!でバイクを出品する流れ・実践編!
それでは実際に「ヤフオク!」でバイクを出品する流れを解説したいと思います。
まずはオークションのためにYahoo!IDを取得していることが大前提となりますが、何も取引履歴がないユーザーの場合、ID名の後の評価数が(新規)と表示されます。過去に何度かヤフオクで取引を行っている方の場合、Yama1234(11)といった具合になります。
その後のカッコ内には良い評価を得た取引数が表示され、この数字がヤフオク内での信頼度のバロメーターとされています。
バイクを売るためにYahoo!IDを新規取得した方の場合は、(新規)という記載で信頼度を疑問視されてしまうことも多く、場合によっては入札者なしのままオークションが終了してしまう可能性も。また、出品者としてヤフオク!を利用するためには、月額498円の「Yahoo!プレミアム」への加入が必要となります。
締め切り時間を迎えて落札者がいる場合は、この月額利用料金に加え「システム手数料」として3,024円、落札手数料という名目で3,024円が別途加算されます。
最低でも6,546円が徴収されるわけですから、それほど値段の上昇が期待できない原付スクーター、マイナーなバイクの場合は利用料金だけで赤字となってしまう可能性すらあります。
こうなってしまっては何のために愛車を手放すのか分からなくなってしまいますので、ヤフオクを利用する前に紹介文を推敲するなど、しっかりと準備する必要があります。
ステップ1・Yahoo!IDでログインし出品カテゴリページにアクセス!
ヤフオク!でバイクを売るための最初のステップは、Yahoo!IDを取得してYahoo!プレミアムの利用開始手続を完了させてから行います。
利用開始手続完了後、ページ左部の「カテゴリから探す」の中から「自動車・オートバイ」をポイントし、「オートバイ > オートバイ車体」をクリックします。移動後はページ右部にある「このカテゴリに出品する」ボタンをクリックしてください。
ページが切り替わった後、今度はリストボックスからあなたのバイクのメーカー・排気量などに合わせたサブカテゴリを選択し、最後に右側の「このカテゴリに出品する」ボタンをクリックして次のステップに移行します。
ステップ2・出品するバイクの商品情報を設定していこう!
画面が切り替わり、「ヤフオク! – オークション出品:商品情報入力」という入力フォームページに移行すれば、今度はあなたが出品するバイクに関する商品情報をひとつずつ入力していきます。
タイトル・説明文・販売形式・開始価格設定などをしっかり入力していきましょう。特にあなたが現在お住まいの地域情報や車両状態、取引に関する条件などの詳細は記載漏れがないよう入力しておくことをおすすめいたします。
(例・2ヶ月弱乗っていない期間があるため、バッテリーの消耗度等不明です。これを理解した上で、ノークレーム・ノーリターンの前提条件にご理解頂ける方のみご入札をお願いいたします。)
テキスト入力が終わった後は、あなたの愛車をアピールするための撮影画像をアップロードしていきましょう。
ヤフオクは1出品に対し最大3点まで画像データを掲載することができますが、関心があるユーザーはエンジンや各部の拡大画像を要求してくることも十分考えられます。そのため、出来るだけ商品説明文には詳細な情報を記入し、わずかなキズ・サビなどでも細かい説明をするよう心がけてください。
高く売りたい余りにネガな情報を記載しなかったりあまりにも説明文が簡潔すぎるような場合は、落札者の方が期待と妄想を膨らませすぎてしまい、現状販売・ノークレームノーリターンという前置きがあっても車両受取後にクレームをつけてくることも珍しくないからです。
こういった余計なトラブルを回避するための文章を考える必要があることも、個人オークションでの取引トラブルが後を絶たない原因のひとつです。
急いで売却したい、または様々な事情で至急出品せざるを得ないような場合、気持ちが逸るあまり確認ミス・記載ミスをしてしまうことも考えられますので、入札者(もしくは見込み入札者)の質問に逐一回答できるよう、時間的余裕があるときに出品するのが望ましいと言えます。
ステップ3・出品期間中はこまめにアクセスして対応しよう!
出品するための情報入力・価格設定・画像のアップロードなどを終えた後は、ページ最下部の「確認画面へ」ボタンをクリックし出品を完了させてください。入力内容に不備がなければ、晴れてあなたの所有するバイクがユーザーの目に触れることになります。
出品期間中に注意すべきことは、「通知メールが届いていなくてもまめに出品ページをチェックすること」です。
Yahoo!プレミアム・Yahoo!メールは、Yahoo!Japanからの広告メールが頻繁に送られてくるため、通知先メールアドレスによっては自動的にブロックされてしまうことがあり、度々配信が遅れることがあるためです。
せっかくあなたが出品中のバイクに興味を持ち、気になる点を質問したのにも関わらず、回答がいつまで経っても得られない…という状態が続いてしまえば、あなたは不誠実な出品者というレッテルを貼られてしまう恐れがあります。また、場合によっては価格交渉・早期終了のための相談が寄せられることもあります。
一方的に値下げ交渉されるのは困りものですが、こまめに応対していくことであなたが信頼できる出品者であるということを印象づけることができますので、最低でも1日1回は出品ページにアクセスし、アクセス総数やウォッチリスト登録者数などをチェックし、紹介文の追記なども試していくとよいでしょう。
ステップ4・落札された場合は早急に支払い・名義変更手続に関する連絡を取り交わそう!
あなたが出品したバイクが入札され出品期間が満了となれば、その時点での最高額入札者が落札者として確定します。
この時、トラブルを未然に防ぐためにもできる限り早急に取引にあたっての連絡を行いましょう。
ヤフオク!ではかんたん取引ナビを利用しての取引を推奨していますが、これに任せて放っておくと落札者がいつまで経っても取引に必要な情報を送ってこなかったり、支払い方法の確定などでズルズル長引いてしまうケースが多々あります。
また、落札者都合によるキャンセル処理を行った場合など、取り消し手数料をあなたが負担する羽目になる可能性も決してゼロではありません。
全ての入札・落札者がそうであるとは言いませんが、出品者であるあなたが率先してアクションを起こすことにより、信頼度を増すと同時に「連絡が遅い」「どうすればいいか分かりません」などといった理由でのトラブルを未然に防ぐことができます。
特に落札者の氏名・住所・連絡先交換は必須事項ですので、取引ナビに頼らず必ず確認しておきましょう。
万が一あなたのバイクが名義変更なしで乗られてしまったり、何らかの形で悪用されてしまった場合、譲渡した相手の正体が分かりません、では通用しません。
まずはお互いの身元素性と連絡先を明確にした上で、先に登録書類・陸運局へ提出する委任状などを郵送で送り、名義変更・廃車手続が完了したことを確認してから取引を進めていきましょう。
ステップ5・支払いと書類手続完了後に車両引渡しするのが鉄則です!
あなたと落札者、お互いの連絡先や住所などの個人情報・支払い方法に関する取り決めを行った後は、落札者の支払いを確認してから取引を進めましょう。
ここで注意しておきたいのは、落札者都合による分割支払いや後払い、車両引き取り時の現金手渡しでの支払い相談です。例えば、あなたのバイクが245,000円で落札され、当初の予算20万円をオーバーしたため、まずは20万円支払うので残金は翌月に支払いたい…と言った相談が入るとします。
こうした個人間での後出しによる支払いの相談は、99%トラブルに発展する地雷と言っても過言ではありません。
ヤフオク!運営側が推奨していない方法での支払いを両者合意で行った場合、トラブル発生時に訴え出たとしても規約違反などに問われることを逆手に取る悪意ある利用者もいるためです。
トラブルを防ぐには必ず先に支払い・決済をしてもらい、それを確認した後に車検証・譲渡証・委任状などの書類を郵送し、手続完了を証明するコピーを折り返し郵送してもらうべきです。
この方法であれば確実に名義変更などの手続が行われたことをチェックでき、トラブルの芽を事前に摘み取ることができます。名義変更・廃車手続の完了が確認できれば、いよいよ最後は車両引渡しに移ります。
落札者の方がお住まいの地域に合わせ、現車引き取りやデポを利用しての発送などを取り決め、間違いが起こらないよう発送直前の画像なども撮影しておきましょう。
管理人は代理人による引き取り後、落札者本人が実車を受け取った際にクレームをつけられたことがあるのですが、念の為に撮影していた画像が功を奏し事なきを得たという経験があります。
あなたの手元を離れる段階でのデータを残しておくことは、トラブル回避のための重要な保険となりますので、落札者が受け取り完了手続を行う最後の最後まで気を抜かずに事を進めて取引完了を目指してください。
慣れないうちのヤフオク利用は意外に困難!利用する際は細心の注意を持って!
以上がヤフオク!を利用してバイクを出品する場合の一連の流れとなります。
このような手間と各種のリスクをしっかりと理解した上で、細心の注意を払って取引するよう心がけましょう。
また、最近になってヤフオク!で導入が開始された「輸送・名変サポートサービス」という新サービスがありますが、最後にこちらについても解説しておきたいと思います。今年に入ってから導入が開始された輸送・名変サポートサービスは、これまでヤフオク!でトラブルが絶えなかった自動車・バイクの書類手続&輸送を「代行.net」との提携で実現したサービスのひとつです。
これはトラブルの種である名義変更・輸送という2大問題を、追加費用を支払って代行業者に一任することで確実にクリアできるという名目で導入された新サービスなのですが、最初から非常に大きな欠陥材料があります。
それは、「名義変更・輸送サービス費用ともに相場価格を逸脱した高さ」であることです。例えばヤフオク!経由で名義変更を依頼するだけの場合でも、最安値で\13,800という別途費用が請求されます。
サイト内での説明では、「行政書士による申請」と明記されていますが、街の行政書士事務所に名義変更の相談を電話で行ってみると、殆どの行政書士事務所が1万円以内で納まることが簡単に判明します。
運輸支局の管轄変更による多少の違いはありますが、バイクの名義変更にかかる実費は実際のところ1,000円程度の小額で納まりますので、出来るだけ安く買いたいという落札者が1万円以上もの余分な支払い条件を飲んでくれるのか?という問題が発生します。
また、輸送に関しても同様のことが言えます。こちらは輸送料金に関する試算ですが、東京・豊島区から大阪市・阿倍野区へ輸送した場合の見積もり価格です。自宅のドアからお届け先のドアまで、というのが謳い文句となっているのですが、現在輸送の主流であるデポと比較してみましょう。
デポの営業所へ持ち込み・受け取りという手間はかかりますが、それでも2倍近い料金差があることが一目瞭然です。
これだけの価格差がある場合、オークション落札者の希望である「中間業者を排してできるだけ安く買いたい」という本来の意向とはかけ離れた出費を強いられるため、取引自体が敬遠される可能性もあります。
売主側としては非常に安心できるサービスではありますが、ヤフオクなどのオークションは原則個人対個人の「小規模な商取引の場」であることを忘れてはいけません。
売り手の希望だけでは売買取引は成立しませんし、買い手の希望だけでも成立しません。
両者が合意の上で、どこまで歩み寄れるかを譲歩する必要も時にはあり、現在の時点では積極的に利用されるのか正直言って疑問に思っております。
こうした事情を一通り理解した上で、ヤフオク!などの個人オークションを利用するように心がけましょう。
バイクを高く売りたい時は
無料一括査定がオススメ
私がSR400をバイク比較.comを利用して一括査定を申し込んだ時は、最初に一番高い金額を提示してくれた業者の価格よりも、40,000円も高い金額で成約となりました。バイク比較.comは利用者数50万人以上・59社と提携する日本で一番利用されている一括査定サイトで、29秒で高額査定会社を見つけてくれます。
>> バイク比較.comの一括査定
実績No.1に依頼したい時は
「バイク王」がオススメ
バイク王は日本で最も多いバイク買取実績を持つリーディングカンパニーです。どんなバイクでも24時間365日買取可能、50~125ccの値段が低くなりやすいバイクも積極的に買い取ってくれます。 出張査定も無料で対応してくれます。 > > バイク王の買取査定